複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

うす‐たけ【臼茸】🔗🔉

うす‐たけ臼茸】 担子菌類のきのこ。夏から秋に針葉樹林下に生じ、高さ約10センチメートル。漏斗状で中央は深い穴となり、黄褐色。外側は淡色で柄と傘との区別が明らかでない。〈易林本節用集〉

大辞林の検索結果 (1)

うす-たけ【臼茸】🔗🔉

うす-たけ [2] 【臼茸】 担子菌類のキノコ。高さ5〜15センチメートル。らっぱ状で上面は黄褐色または黄赤色。下面は黄白色で脈状のひだが走る。初秋に針葉樹林内に生える。食用。ラッパタケ。

広辞苑+大辞林臼茸で始まるの検索結果。