複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (4)
せりざわ【芹沢】‥ザハ🔗⭐🔉
せりざわ‐けいすけ【芹沢銈介】‥ザハ‥🔗⭐🔉
せりざわ‐けいすけ【芹沢銈介】‥ザハ‥
染色工芸家。静岡市生れ。民芸運動に参加。琉球の紅型びんがたなども研究して型絵染を創始。人間国宝。(1895〜1984)
芹沢銈介
撮影:田村 茂
⇒せりざわ【芹沢】
⇒せりざわ【芹沢】
せりざわ‐こうじろう【芹沢光治良】‥ザハクワウヂラウ🔗⭐🔉
せりざわ‐こうじろう【芹沢光治良】‥ザハクワウヂラウ
小説家。静岡県生れ。東大卒。有島武郎の感化を受け、ストイックな倫理観で人間愛を追求。作「巴里に死す」「人間の運命」など。(1897〜1993)
芹沢光治良(1)
撮影:石井幸之助
芹沢光治良(2)
撮影:田沼武能
⇒せりざわ【芹沢】
芹沢光治良(2)
撮影:田沼武能
⇒せりざわ【芹沢】
せりざわ‐ちょうすけ【芹沢長介】‥ザハチヤウ‥🔗⭐🔉
せりざわ‐ちょうすけ【芹沢長介】‥ザハチヤウ‥
考古学者。静岡市生れ。銈介の子。明大卒。東北大教授。旧石器時代・縄文時代研究を推進。著「石器時代の日本」など。(1919〜2006)
⇒せりざわ【芹沢】
大辞林の検索結果 (3)
せりざわ【芹沢】🔗⭐🔉
せりざわ セリザハ 【芹沢】
姓氏の一。
せりざわ-かも【芹沢鴨】🔗⭐🔉
せりざわ-かも セリザハ― 【芹沢鴨】
(?-1863) 幕末の水戸藩浪士。本名,木村継次。近藤勇らと新撰組を組織して,隊長となる。のち近藤らに殺害された。
せりざわ-こうじろう【芹沢光治良】🔗⭐🔉
せりざわ-こうじろう セリザハクワウヂラウ 【芹沢光治良】
(1897-1993) 小説家。静岡県生まれ。東大卒。西欧ヒューマニズムの精神を根底にした知的な文体で,自らの海外体験などを描く。「巴里に死す」,自伝的教養小説「人間の運命」など。
広辞苑+大辞林に「芹沢」で始まるの検索結果。