複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

くん‐ゆう【薫蕕】‥イウ🔗🔉

くん‐ゆう薫蕕‥イウ (「蕕」は悪臭のある草の意) ①良いにおいと悪いにおい。 ②善と悪。徳行と非行。君子と小人しょうじん⇒薫蕕器を同じうせず

○薫蕕器を同じうせずくんゆうきをおなじゅうせず🔗🔉

○薫蕕器を同じうせずくんゆうきをおなじゅうせず [孔子家語致思「薫蕕器を同じうして蔵せず」]善人と悪人、君子と小人とは同じ場所にいることができない。 ⇒くん‐ゆう【薫蕕】 ぐん‐よう軍用】 ①軍事または軍隊に用いること。また、そのもの。 ②軍の費用。軍費。 ⇒ぐんよう‐き【軍用機】 ⇒ぐんよう‐きん【軍用金】 ⇒ぐんよう‐けん【軍用犬】 ⇒ぐんよう‐ばと【軍用鳩】 ぐん‐よう軍容】 ①軍隊のいでたち。武装。 ②軍隊の規律。 ぐん‐よう群羊‥ヤウ 多くの羊。 ⇒群羊を駆って猛虎を攻む ぐんよう‐き軍用機】 軍事用に使用する航空機。軍用航空機。 ⇒ぐん‐よう【軍用】 ぐんよう‐きん軍用金】 ①軍用の金銭。矢銭。 ②(比喩的に)ある事をなすための資金。 ⇒ぐん‐よう【軍用】 ぐんよう‐けん軍用犬(→)軍犬に同じ。 ⇒ぐん‐よう【軍用】 ぐんよう‐ばと軍用鳩】 軍事通信に使用する伝書鳩。 ⇒ぐん‐よう【軍用】

大辞林の検索結果 (2)

くん-ゆう【薫蕕】🔗🔉

くん-ゆう ―イウ [0] 【薫蕕】 よい香りのある草と悪臭のある草。善人と悪人,また君子と小人にたとえる。

くんゆう=器(ウツワ)を同じゅうせず🔗🔉

――器(ウツワ)を同じゅうせず 〔世説新語(方正)〕 善人と悪人,また君子と小人とは同じ場所にいることができないというたとえ。

広辞苑+大辞林薫蕕で始まるの検索結果。