複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

ろう‐ぎ【螻蟻】🔗🔉

ろう‐ぎ螻蟻】 ケラとアリ。虫けら。小さくてつまらないもののたとえ。 ⇒螻蟻堤を潰す ○螻蟻堤を潰すろうぎつつみをついやす 「千丈の堤も蟻穴ぎけつより崩る」に同じ。→千丈(成句) ⇒ろう‐ぎ【螻蟻】

○螻蟻堤を潰すろうぎつつみをついやす🔗🔉

○螻蟻堤を潰すろうぎつつみをついやす 「千丈の堤も蟻穴ぎけつより崩る」に同じ。→千丈(成句) ⇒ろう‐ぎ【螻蟻】 ろうき‐ほう労基法ラウ‥ハフ 労働基準法の略称。 ろう‐きゃく老脚ラウ‥ 老人の脚。老人のあゆみ。 ろう‐きゅう老朽ラウキウ 老いて朽ちること。年をとり、または古びて、役に立たないこと。また、そのような人または物。「―家屋」 ⇒ろうきゅう‐か【老朽化】 ⇒ろうきゅうか‐すいでん【老朽化水田】 ろう‐きゅう漏救‥キウ 生活保護制度において、保護に該当する者が保護を受けていないこと。→濫救 ろう‐きゅう籠球‥キウ (「籠」は竹かごの意)バスケット‐ボールの訳語。 ろうきゅう‐か老朽化ラウキウクワ 古くなって、役に立たなくなること。「建物の―が進む」 ⇒ろう‐きゅう【老朽】 ろうきゅうか‐すいでん老朽化水田ラウキウクワ‥ 生産力の低くなった水田。もともと砂質の堆積物の上に開かれた水田で、耕作の間に作土さくどから鉄・マンガン・カルシウム・ケイ酸などが溶脱した結果、秋落ち現象を示すようになる。 ⇒ろう‐きゅう【老朽】 ろう‐きょ陋居】 ①きたなくて狭いすまい。陋屋。 ②自分の住居をへりくだっていう語。 ろう‐きょ籠居】 謹慎などして、家の中にとじこもっていること。閉居。 ろう‐ぎょ撈魚ラウ‥ 魚を捕ること。漁撈。 ろう‐きょう老狂ラウキヤウ 年をとって常軌にはずれた振舞をすること。また、その人。 ろう‐きょう老境ラウキヤウ 老人の境地・境涯。老年。「―に入る」 ろう‐きょう陋狭‥ケフ むさくるしくてせまいこと。 ろう‐きょういく聾教育‥ケウ‥ 聾者に対して行う特別な教育。方法としては口話法・手話法・指話法・聴話法・混用法などがある。聾唖教育。聾児教育。 ろう‐きょく浪曲ラウ‥ 浪花節なにわぶしの異称。

大辞林の検索結果 (1)

ろう-ぎ【螻蟻】🔗🔉

ろう-ぎ [1] 【螻蟻】 ケラとアリ。とるに足りないもののたとえ。

広辞苑+大辞林螻蟻で始まるの検索結果。