複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

おもて‐こうけ【表高家】‥カウ‥🔗🔉

おもて‐こうけ表高家‥カウ‥ 江戸幕府の職名。官位を持たない高家。初年者または事務に未熟な者。 ⇒おもて【表】

おもて‐だか【表高】🔗🔉

おもて‐だか表高】 知行充行状ちぎょうあておこないじょうや知行目録に書き載せられた表面上の禄高。本知高ともいう。実際の収入高とは相違した。↔内高。 ⇒おもて【表】

大辞林の検索結果 (2)

おもて-こうけ【表高家】🔗🔉

おもて-こうけ ―カウ― [4] 【表高家】 江戸幕府の職名。高家のうち,高家肝煎(キモイリ)になれなかった無役の高家。

おもて-だか【表高】🔗🔉

おもて-だか [0] 【表高】 江戸時代,大名・知行取りの表向きの石高。公称の禄高。 ⇔内高

広辞苑+大辞林表高で始まるの検索結果。