複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

そで‐の‐うめ【袖の梅】🔗🔉

そで‐の‐うめ袖の梅】 江戸時代、吉原名物の酔いざましの薬。頭痛や食傷にも効があったという。誹風柳多留4「―飲んで上着のままで寝る」

大辞林の検索結果 (1)

そで-の-うめ【袖の梅】🔗🔉

そで-の-うめ 【袖の梅】 江戸時代,江戸の新吉原で売られた酔いざましの丸薬。

広辞苑+大辞林袖の梅で始まるの検索結果。