複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

けん‐しょう【見性】‥シヤウ🔗🔉

けん‐しょう見性‥シヤウ (禅宗の語)自己の本来の心性を見極めること。→直指人心見性成仏じきしにんしんけんしょうじょうぶつ⇒けんしょう‐じょうぶつ【見性成仏】

けんしょう‐じょうぶつ【見性成仏】‥シヤウジヤウ‥🔗🔉

けんしょう‐じょうぶつ見性成仏‥シヤウジヤウ‥ 自己の本性である本来清浄な心を見得して悟りを得ること。禅宗の主張。 ⇒けん‐しょう【見性】

大辞林の検索結果 (2)

けん-しょう【見性】🔗🔉

けん-しょう ―シヤウ [0] 【見性】 〔仏〕 修行によって表面的な心のあり方を克服し,自分に本来備わっている仏の真理を見きわめること。「―悟道」

けんしょう-じょうぶつ【見性成仏】🔗🔉

けんしょう-じょうぶつ ―シヤウジヤウ― [5] 【見性成仏】 禅宗で,見性して,悟りを開くこと。見性悟道。 →直指人心(ジキシニンシン)見性成仏

広辞苑+大辞林見性で始まるの検索結果。