複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

げ‐どく【解毒】🔗🔉

げ‐どく解毒】 身体にはいった毒を無毒にすること。 ⇒げどく‐ざい【解毒剤】

げどく‐ざい【解毒剤】🔗🔉

げどく‐ざい解毒剤】 ①中毒を起こした時、その毒を体外に排除するため、または体内において中和して無毒の物質とするために服用する薬剤。吐剤、毒物を吸着する活性炭、重金属の毒性を中和するキレート剤など。毒消し。解毒薬。 ②農薬とくに除草剤で、作物に対する薬害を軽減するために、主剤にあわせて施用する薬剤。 ⇒げ‐どく【解毒】

大辞林の検索結果 (4)

げ-どく【解毒】🔗🔉

げ-どく [0] 【解毒】 (名)スル 体内にある有毒物質を,より毒性の低い物質に変えること。「―作用」

げどく-がん【解毒丸】🔗🔉

げどく-がん ―グワン 【解毒丸】 毒消しの丸薬。

げどく-ざい【解毒剤】🔗🔉

げどく-ざい [3][0] 【解毒剤】 体内に入った毒物の毒性を除き,または軽減する薬。毒消し。解毒薬。

げどくざい【解毒剤】(和英)🔗🔉

げどくざい【解毒剤】 an antidote.→英和

広辞苑+大辞林解毒で始まるの検索結果。