複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

いい‐かわ・す【言い交わす】イヒカハス🔗🔉

いい‐かわ・す言い交わすイヒカハス 〔他五〕 ①互いに話しあう。枕草子104「女房ともの―・すほど」。「あいさつを―・す」 ②手紙や詩歌のやりとりをする。枕草子276「人と―・したる歌の聞えて」 ③口約束する。特に、夫婦約束をする。伊勢物語「ありしより異に―・して」。「―・した仲」

大辞林の検索結果 (1)

いい-かわ・す【言(い)交わす】🔗🔉

いい-かわ・す イヒカハス [4] 【言(い)交わす】 (動サ五[四]) (1)互いに言う。言葉をかわす。「余りの美しさに,二人は何とも―・す語(コトバ)さへなく/あめりか物語(荷風)」 (2)言葉をかわして約束する。特に,結婚の約束をする。「―・した仲」 (3)歌や詩を互いに作る。「なほなほしき事どもを―・してなむ心のべける/源氏(東屋)」 [可能] いいかわせる

広辞苑+大辞林言い交わすで始まるの検索結果。