複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
○言わぬが花いわぬがはな🔗⭐🔉
○言わぬが花いわぬがはな
はっきり言わない方が味がある、さしさわりがない、の意。
⇒い・う【言う・云う・謂う】
いわぬ‐が‐はな【言わぬが花】イハ‥
⇒いう(成句)
いわぬ‐が‐はな【言わぬが花】イハ‥🔗⭐🔉
いわぬ‐が‐はな【言わぬが花】イハ‥
⇒いう(成句)
○言わぬことではないいわぬことではない
自分が言った通りだ。悪い事態におちいった時、警告を無視して行なった相手を非難する言葉。それ見たことか。言わんこっちゃない。
⇒い・う【言う・云う・謂う】
○言わぬは言うに勝るいわぬはいうにまさる
多弁より黙っている方が、思いは通じること。また沈黙を守る方が安全であること。
⇒い・う【言う・云う・謂う】
○言わぬばかりいわぬばかり
言葉に出しては言わないだけ。態度や様子にはっきり現れているさま。いわんばかり。「お前が悪いと―の顔付き」
⇒い・う【言う・云う・謂う】
大辞林の検索結果 (0)
広辞苑+大辞林に「言わぬが花」で始まるの検索結果。