複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

もろ‐や【諸矢】🔗🔉

もろ‐や諸矢】 ①甲矢はやと乙矢おとや。ひとてや。拾遺和歌集雑春「今ぞ嬉しき―しつれば」↔片矢。 ②矢で的まとを射てみな当てること。為忠百首「今日やさは雲の上人―して」

大辞林の検索結果 (1)

もろ-や【諸矢】🔗🔉

もろ-や [0][2] 【諸矢】 (名)スル (1)的に向かうときに持つ二本の矢。早矢(ハヤ)と弟矢(オトヤ)をいう。ひと手矢。 ⇔片矢 「―をたばさみて的に向ふ/徒然 92」 (2)矢で的を射て,みな当てること。「今ぞ嬉しき―しつれば/拾遺(雑春)」

広辞苑+大辞林諸矢で始まるの検索結果。