複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
ふ‐さい【負債】🔗⭐🔉
ふ‐さい【負債】
①他から金銭・物資を借りること。また、そのもの。債務。
②企業会計上、過去の取引または事象の結果として、将来、他の経済主体に金銭などの経済的資源を引き渡す義務。引当金などを含む点で法的債務よりも広い。
⇒ふさい‐かんじょう【負債勘定】
ふさい‐かんじょう【負債勘定】‥ヂヤウ🔗⭐🔉
ふさい‐かんじょう【負債勘定】‥ヂヤウ
簿記で、負債の有高ありだかや増減を記録・計算する勘定の総称。支払手形・買掛金・借入金・社債・退職給与引当金など。↔資産勘定
⇒ふ‐さい【負債】
大辞林の検索結果 (3)
ふ-さい【負債】🔗⭐🔉
ふ-さい [0] 【負債】
他から金品を借り受けて,返済の義務を負うこと。また,その借りた金品。借金。
ふさい-かんじょう【負債勘定】🔗⭐🔉
ふさい-かんじょう ―ヂヤウ [4] 【負債勘定】
簿記の勘定科目の一つで,企業の消極財産である負債に関する勘定。
⇔資産勘定
ふさい【負債】(和英)🔗⭐🔉
ふさい【負債】
a debt.→英和
⇒借り,借金.
広辞苑+大辞林に「負債」で始まるの検索結果。