複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
あし‐がし【足枷・桎】🔗⭐🔉
あし‐がし【足枷・桎】
(→)「あしかせ」に同じ。〈新撰字鏡6〉
あし‐かせ【足枷】🔗⭐🔉
あし‐かせ【足枷】
(アシガセとも)2枚の厚板の端に足首大の半円孔を穿ち、罪人の足を前後から合わせはさんで、自由を束縛する刑具。転じて、足手まといになるもの。あしがし。「手かせ―」
大辞林の検索結果 (2)
あし-かせ【足枷】🔗⭐🔉
あし-かせ [0] 【足枷】
(1)〔「あしがせ」とも〕
昔の刑具の一。罪人の足にはめて,その動作を束縛するもの。あしかし。
→手かせ
(2)人の行動や自由を束縛するもの。「受けた恩が―になる」
あしかせ【足枷(をかける)】(和英)🔗⭐🔉
あしかせ【足枷(をかける)】
(put) fetters[shackles].
広辞苑+大辞林に「足枷」で始まるの検索結果。