複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
ぐん‐だん【軍談】🔗⭐🔉
ぐん‐だん【軍談】
①江戸時代の通俗小説で、合戦を主題としたもの。「通俗武王軍談」「太閤記」「甲越軍記」の類。
②軍書を、節をつけて面白く読み聞かせ、また、戦争の話をすること。
⇒ぐんだん‐し【軍談師】
ぐんだん‐し【軍談師】🔗⭐🔉
ぐんだん‐し【軍談師】
軍談を読むことを職業とする人。講釈師。
⇒ぐん‐だん【軍談】
大辞林の検索結果 (2)
ぐん-だん【軍談】🔗⭐🔉
ぐん-だん [0] 【軍談】
(1)戦争の話。いくさばなし。
(2)軍記物に節をつけて読み聞かせるもの。
(3)江戸時代,中国・日本の軍記類を翻訳・改作し,出版・流布された通俗読物の称。「太閤記」「通俗武王軍談」の類。
ぐんだん-し【軍談師】🔗⭐🔉
ぐんだん-し 【軍談師】
江戸時代,軍談{(3)}に節をつけて面白く語って聞かせた講釈師。
広辞苑+大辞林に「軍談」で始まるの検索結果。