複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

すかし‐だわら【透かし俵】‥ダハラ🔗🔉

すかし‐だわら透かし俵‥ダハラ クスサンの繭の俗称。長さ約5センチメートルの網目状に編まれた俵のような形から、この名がある。中に蛹さなぎが入っていて、9月頃、成虫が出る。 すかしだわら 撮影:海野和男 ⇒すかし【透かし】

大辞林の検索結果 (1)

すかし-だわら【透かし俵】🔗🔉

すかし-だわら ―ダハラ [4] 【透かし俵】 クスサンの繭の俗称。網目状に編んだ俵のような形で,中の蛹(サナギ)が透けて見える。

広辞苑+大辞林透かし俵で始まるの検索結果。