複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

だるま‐うた【達磨歌】🔗🔉

だるま‐うた達磨歌】 わかりにくい歌をあざけっていう語。特に藤原定家の若いころの作を当時世間でこう呼んだ。拾遺和歌集愚草員外「新儀非拠の―と称し、天下の貴賤のために悪まれ」 ⇒だるま【達磨】

大辞林の検索結果 (1)

だるま-うた【達磨歌】🔗🔉

だるま-うた [3] 【達磨歌】 歌論で意味の難解な歌のこと。特に定家らの象徴的幽玄の歌風を六条家側から揶揄(ヤユ)していった呼称。

広辞苑+大辞林達磨歌で始まるの検索結果。