複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ広辞苑の検索結果 (1)じゅうきん‐しゅぎ【重金主義】ヂユウ‥🔗⭐🔉じゅうきん‐しゅぎ【重金主義】ヂユウ‥ (bullionism)金銀財宝だけを国富とみなし、国富増強のため対外的な貴金属取引を直接規制してその国外流出を防ぐとともに、他国からの流入を図ろうとする経済思想。14世紀後半〜17世紀に有力。重金思想。→重商主義→重農主義 大辞林の検索結果 (1)じゅうきん-しゅぎ【重金主義】🔗⭐🔉じゅうきん-しゅぎ ヂユウキン― [5] 【重金主義】 一国の富は地金・銀の保有量によって決まるとする立場。一六世紀頃ヨーロッパで主張された説で,重商主義の素朴な形態。 広辞苑+大辞林に「重金主義」で始まるの検索結果。