複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

の‐ちどめ【野血止】🔗🔉

の‐ちどめ野血止】 セリ科の多年草。チドメグサの近縁種。暖地の野原に普通。小形で、細長い茎が地上を這う。葉は円形で5〜7裂。夏、微細な白花を密生した小球形の花穂をつける。葉を傷に貼れば止血作用があるという。

大辞林の検索結果 (1)

の-ちどめ【野血止】🔗🔉

の-ちどめ [2] 【野血止】 セリ科の多年草。山野に自生。茎は細く,地をはう。葉はチドメグサに似るがやや大きい。六〜九月,淡緑色の小花を短い花柄上に密につける。

広辞苑+大辞林野血止で始まるの検索結果。