複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
きん‐かん【金環】‥クワン🔗⭐🔉
きん‐かん【金環】‥クワン
①金製の輪。
②金属製の、切れ目のある環状の耳飾り。銅製で、金の薄板でつつんだものが多い。古墳時代中・後期のもの。
⇒きんかん‐しょく【金環食・金環蝕】
きんかん‐しょく【金環食・金環蝕】‥クワン‥🔗⭐🔉
きんかん‐しょく【金環食・金環蝕】‥クワン‥
日食の一種。月が太陽の中央部をおおい、太陽の光が月の周囲に環状に見える。
金環食
撮影:Dennis diCicco,1990,Sky Publishing Corp.
金環食
提供:NHK
⇒きん‐かん【金環】
金環食
提供:NHK
⇒きん‐かん【金環】
大辞林の検索結果 (3)
きん-かん【金環】🔗⭐🔉
きん-かん ―クワン [0] 【金環】
(1)金色の輪。また,金で作った輪。
(2)古代,耳飾りに用いられた金属製の切れ目のある黄色の輪形装飾品。古墳から出土する。
きんかん-しょく【金環食・金環蝕】🔗⭐🔉
きんかん-しょく ―クワン― [3] 【金環食・金環蝕】
日食の一種。月が太陽の中央を覆い,黒い月の周りに太陽の光球が輪のように見える現象。
きんかん【金環】(和英)🔗⭐🔉
きんかん【金環】
(1) a gold ring.(2)《天》the corona.→英和
‖金環食 an annular eclipse of the sun.
広辞苑+大辞林に「金環」で始まるの検索結果。