複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
きらん‐そう【金瘡小草】‥サウ🔗⭐🔉
きらん‐そう【金瘡小草】‥サウ
シソ科の小形の多年草。路傍に生え、茎は地表に拡がって這はう。茎葉には毛がある。葉は対生、しばしば紫色を帯びる。春、葉の付け根に濃紫色の美しい唇形小花を開く。ジゴクノカマノフタ。
キランソウ
撮影:関戸 勇
大辞林の検索結果 (1)
きらん-そう【金瘡小草】🔗⭐🔉
きらん-そう ―サウ [0] 【金瘡小草】
シソ科の多年草。山麓・堤防などに生える。茎はよく分枝して地をはう。根葉はロゼット状に広がる。葉は対生し,長楕円形。春,葉腋(ヨウエキ)に数個ずつ紫色の唇形花をつける。ジゴクノカマノフタ。
金瘡小草
[図]
[図]
広辞苑+大辞林に「金瘡小草」で始まるの検索結果。