複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
かま‐しき【釜敷】🔗⭐🔉
かま‐しき【釜敷】
①釜・鉄瓶などをすえておく時に敷く具。多く藁・藤蔓などで、輪の形に平たくつくる。
②紋所の名。輪を種々に組み合わせたものの俗称。種類が多い。
大辞林の検索結果 (1)
かま-しき【釜敷】🔗⭐🔉
かま-しき [0][4] 【釜敷】
(1)釜・鉄瓶(テツビン)・やかんなどを置くとき,下に敷くもの。藁(ワラ)・竹・籐蔓(トウヅル)などで輪の形に作る。釜置き。
(2)家紋の一。金輪を六角形・五角形状に組み合わせた意匠のもの。
広辞苑+大辞林に「釜敷」で始まるの検索結果。