複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
ちょうせい‐でん【長生殿】チヤウ‥🔗⭐🔉
ちょうせい‐でん【長生殿】チヤウ‥
①唐代の宮殿の名。華清宮の一つで、太宗が驪山りざんに設けた離宮。玄宗が楊貴妃を伴って来訪したことで有名。
②清代の有名な戯曲。洪昇作。50幕。玄宗と楊貴妃の愛情を主題とする。
③干菓子の一つ。長方形の紅白の落雁で、金沢市の名物。
大辞林の検索結果 (1)
ちょうせいでん【長生殿】🔗⭐🔉
ちょうせいでん チヤウセイデン 【長生殿】
中国,清代の戯曲。五〇齣(セキ)(幕)。洪昇作。1688年完成。唐の玄宗皇帝と楊貴妃の恋愛を描く。「桃花扇」と並ぶ清代の代表的戯曲。長生殿伝奇。
広辞苑+大辞林に「長生殿」で始まるの検索結果。