複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
あま‐かわ【雨皮】‥カハ🔗⭐🔉
あま‐かわ【雨皮】‥カハ
車輿くるまごし・唐櫃からびつなどの雨覆い。表は練絹に油をひき、裏は生絹。後には油をひかないもの、また油紙も用いた。蜻蛉日記下「やがてそこもとに―張りたる車さし寄せ」
⇒あまかわ‐もち【雨皮持】
あまかわ‐もち【雨皮持】‥カハ‥🔗⭐🔉
あまかわ‐もち【雨皮持】‥カハ‥
貴人の行列に雨皮の事に当たる役。雨皮張。
⇒あま‐かわ【雨皮】
大辞林の検索結果 (1)
あま-かわ【雨皮】🔗⭐🔉
あま-かわ ―カハ 【雨皮】
〔「あまがわ」とも〕
(1)雨天の際,牛車(ギツシヤ)・輿(コシ)などにかけた覆い。表は練絹(ネリギヌ)で油をひき,裏は生絹で製した。「―張りたる車さしよせ/蜻蛉(上)」
(2)厚紙に桐油(トウユ)をひいて製した雨具。修験者が用いた。「笈の上には―肩箱取りつけて/謡曲・安宅」
広辞苑+大辞林に「雨皮」で始まるの検索結果。