複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (3)

でん‐ねつ【電熱】🔗🔉

でん‐ねつ電熱】 電気エネルギーによって得る熱。ふつう電気抵抗のあるところを電流が流れる際に発生する熱。ジュール熱。 ⇒でんねつ‐おんしょう【電熱温床】 ⇒でんねつ‐き【電熱器】

でんねつ‐おんしょう【電熱温床】‥ヲンシヤウ🔗🔉

でんねつ‐おんしょう電熱温床‥ヲンシヤウ 電熱を熱源とする温床。温度の調節が容易で長期保温がきき、発芽率が高くてかつ発芽時期がそろうなどの利点がある。 ⇒でん‐ねつ【電熱】

でんねつ‐き【電熱器】🔗🔉

でんねつ‐き電熱器】 電熱を生じさせる器具。ニクロム線などの電気抵抗の高い金属でコイルまたは板状の電路をつくり、電流を通して発熱させる。 ⇒でん‐ねつ【電熱】

大辞林の検索結果 (3)

でん-ねつ【電熱】🔗🔉

でん-ねつ [0] 【電熱】 電気エネルギーによって得る熱。発熱の方式によって,抵抗発熱・アーク発熱・誘導発熱・誘電発熱などがある。

でんねつ-き【電熱器】🔗🔉

でんねつ-き [4][3] 【電熱器】 ニクロム線などの電気抵抗の高い金属に電流を通して生じる熱を利用する加熱器。

でんねつき【電熱器】(和英)🔗🔉

でんねつき【電熱器】 a hot plate;an electric heater (暖房用).

広辞苑+大辞林電熱で始まるの検索結果。