複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
ほお‐ば・る【頬張る】ホホ‥🔗⭐🔉
ほお‐ば・る【頬張る】ホホ‥
〔他五〕
①頬がふくれるほど口いっぱいに物を含む。狂言、末広がり「どぢやうのすしを―・つて、諸白を飲めやれ」。「―・ったまましゃべる」
②転じて、物をいっぱいにつめこむ。浮世草子、立身大福帳「薪をかまの下の―・る程取くべて」
大辞林の検索結果 (2)
ほお-ば・る【頬張る】🔗⭐🔉
ほお-ば・る ホホ― [3] 【頬張る】 (動ラ五[四])
(1)口の中いっぱいに食べ物をいれる。「すしを口いっぱい―・る」
(2)物をぎっしり詰め込む。「薪をかまの下の―・る程取くべて/浮世草子・立身大福帳」
[可能] ほおばれる
ほおばる【頬張る】(和英)🔗⭐🔉
ほおばる【頬張る】
fill[stuff]one's mouth.頬張って with one's mouth full.
広辞苑+大辞林に「頬張る」で始まるの検索結果。