複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

じき‐よく【食欲】🔗🔉

じき‐よく食欲】 〔仏〕(→)食欲しょくよくに同じ。

しょく‐よく【食欲・食慾】🔗🔉

しょく‐よく食欲・食慾】 ①食べたいと思う欲望。食思。くいけ。「―不振」 ②比喩的に、ある事をしたいという気持。「新劇には―がわかない」

大辞林の検索結果 (3)

しょく-よく【食欲・食慾】🔗🔉

しょく-よく [0][2] 【食欲・食慾】 食べたいという欲望。食いけ。「―をそそる」「―がない」

しょくよく-いじょう【食欲異常】🔗🔉

しょくよく-いじょう ―ジヤウ [5] 【食欲異常】 食欲に量的・質的な異常をきたすこと。食欲の不振・亢進(拒食症・過食症)などの量的異常と,通常食物としない物への食欲を示し異食症と呼ばれる質的異常とがあり,複数の症状が重なることもある。

しょくよく【食欲】(和英)🔗🔉

しょくよく【食欲】 (an) appetite.→英和 〜がある(ない) have a good (poor) appetite.〜を失う(そそる) lose (whet) one's appetite.‖食欲減退(増進) loss (promotion) of appetite.食欲増進剤 an appetizer.

広辞苑+大辞林食欲で始まるの検索結果。