複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (4)
しかま【飾磨】🔗⭐🔉
しかま‐ごう【飾磨褐】‥ガウ🔗⭐🔉
しかま‐ごう【飾磨褐】‥ガウ
(ガウはカチの転)(→)「しかまのかち」に同じ。
⇒しかま【飾磨】
しかま‐こん【飾磨紺】🔗⭐🔉
しかま‐こん【飾磨紺】
(→)「しかまのかち」に同じ。
⇒しかま【飾磨】
しかま‐の‐かち【飾磨の褐】🔗⭐🔉
しかま‐の‐かち【飾磨の褐】
飾磨から産する濃い紺または褐色かちいろの染色。また、それで染めた布。
⇒しかま【飾磨】
大辞林の検索結果 (2)
しかま【飾磨】🔗⭐🔉
しかま 【飾磨】
姫路市南部の地名。古くからの播磨灘の要港。今,播磨工業地域の一部。((歌枕))「播磨(ハリマ)なる―に染むるあながちに人を恋しと思ふころかな/詞花(恋上)」
しかま-の-かち【飾磨の褐】🔗⭐🔉
しかま-の-かち 【飾磨の褐】
飾磨地方で産する染料。藍色または褐色。また,その色に染めた布。飾磨紺(シカマゴウ)。
広辞苑+大辞林に「飾磨」で始まるの検索結果。