複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

こまざわ‐だいがく【駒沢大学】‥ザハ‥🔗🔉

こまざわ‐だいがく駒沢大学‥ザハ‥ 仏教系私立大学の一つ。起源は1592年(文禄1)創立の学林。1882年(明治15)曹洞宗大学林専門学本校となり、1905年曹洞宗大学、25年大学令により駒沢大学となる。49年新制大学。東京都世田谷区。

大辞林の検索結果 (4)

こまざわ【駒沢】🔗🔉

こまざわ コマザハ 【駒沢】 東京都世田谷区東部の地名。

こまざわ-オリンピックこうえん【駒沢―公園】🔗🔉

こまざわ-オリンピックこうえん コマザハ―コウン 【駒沢―公園】 駒沢にある運動公園。東京オリンピック大会の第二会場。競技場・体育館・球技場・水泳場などがある。

こまざわ-じょしだいがく【駒沢女子大学】🔗🔉

こまざわ-じょしだいがく コマザハヂヨシ― 【駒沢女子大学】 私立大学の一。1992年(平成4)設立。本部は稲城市。

こまざわ-だいがく【駒沢大学】🔗🔉

こまざわ-だいがく コマザハ― 【駒沢大学】 私立大学の一。1592年に設立された曹洞宗の旃檀林(センダンリン)に発する。1925年(大正14)大学令により駒沢大学となり,49年(昭和24)新制大学に移行。本部は東京都世田谷区。

広辞苑+大辞林駒沢で始まるの検索結果。