複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

せんぴ【鮮卑】🔗🔉

せんぴ鮮卑】 古代アジアのモンゴル系(トルコ系とも)に属する遊牧民族。中国戦国時代から興安嶺の東に拠った。2世紀中葉、遼東から内外モンゴルを含んで大統一したが、三国時代、慕容・宇文・拓跋たくばつなどの集団に分裂。晋代に、前燕・後燕・西秦・南涼・南燕の国を建て、拓跋氏は南北朝時代に北魏を建てた。→五胡十六国(表)

大辞林の検索結果 (1)

せんぴ【鮮卑】🔗🔉

せんぴ 【鮮卑】 古代北アジアの遊牧民族の一。モンゴル系ともトルコ系ともいわれる。初め匈奴(キヨウド)に服属。二世紀,全モンゴルを統一したが,のち各部族に分裂。五胡十六国時代には慕容(ボヨウ)氏(燕)・乞伏(キツブク)氏(秦)・禿髪(トクハツ)氏(涼)が華北に建国。拓跋(タクバツ)氏は北魏を建て華北を統一した。

広辞苑+大辞林鮮卑で始まるの検索結果。