複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (7)

エッチ‐エス‐ケー【HSK】🔗🔉

エッチ‐エス‐ケーHSK】 (「漢語水平考試」の拼音ピンイン表記Hanyu Shuiping Kaoshiの略)中国教育部(文部科学省に相当)認定の中国語(漢語)検定試験。中国語を母語としない人を対象とする。

スイート【H. Sweet】🔗🔉

スイートH. Sweet⇒スウィート

ねつ‐ショック‐たんぱくしつ【熱ショック蛋白質】🔗🔉

ねつ‐ショック‐たんぱくしつ熱ショック蛋白質】 (heat shock protein)高温にさらされて変化した蛋白質の構造を修正する機能を持つ蛋白質の総称。蛋白質の高次構造形成や複合体形成を助ける。

ハッブル‐うちゅうぼうえんきょう【ハッブル宇宙望遠鏡】‥チウバウヱンキヤウ🔗🔉

ハッブル‐うちゅうぼうえんきょうハッブル宇宙望遠鏡‥チウバウヱンキヤウ 1990年、アメリカがスペース‐シャトルを使って地球周回軌道に打ち出した口径2.4メートルの反射望遠鏡。地球の大気の影響を受けないので高解像度撮影が可能。 アワーグラス星雲 撮影:NASA/STScI M16のガスの柱 撮影:NASA/STScI キャッツアイ星雲 NGC6543 撮影:NASA/STScI 遠方の宇宙 撮影:NASA/STScI ⇒ハッブル【Edwin Powell Hubble】

🄰HS🔗🔉

HS [Harmonized Commodity Description and Coding System]国際統一商品分類システム.

🄰Hs🔗🔉

Hs [hassium]ハッシウムの元素記号.

🄰HSYNC🔗🔉

HSYNC [horizontal synchronizing signal]水平同期信号.

大辞林の検索結果 (3)

HSHarmonized Commodity Description and Coding System🔗🔉

HS Harmonized Commodity Description and Coding System 国際統一商品分類システム。CCC(関税協力理事会)が開発した,関税率表や輸出入統計品目表の商品分類システム。

HSPheat shock protein🔗🔉

HSP heat shock protein 熱ショック-タンパク質。生物細胞が受ける熱・紫外線・化学物質などのストレスに反応して産生されるタンパク質。

HSTHubble space telescope🔗🔉

HST Hubble space telescope ⇒ハッブル宇宙望遠鏡

広辞苑+大辞林Hsで始まるの検索結果。