複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (4)

ショスタコヴィッチ【Dmitrii D. Shostakovich】🔗🔉

ショスタコヴィッチDmitrii D. Shostakovich】 ロシアの作曲家・ピアノ奏者。レニングラード音楽院教授。ソ連時代の重要な作曲家の一人。鋭い知性と感性、高度な技術が一体化した独自の様式を打ち出す。交響曲・弦楽四重奏曲のほか、歌劇「鼻」「ムツェンスク郡のマクベス夫人(カテリーナ=イズマイロヴァ)」、オラトリオ「森の歌」、バレエ音楽「黄金時代」など。(1906〜1975)

ピーサレフ【Dmitrii Ivanovich Pisarev】🔗🔉

ピーサレフDmitrii Ivanovich Pisarev】 ロシアの思想家・文芸批評家。ツァーリズムに反対して投獄され、獄中で著作。自然科学的唯物論者で、純粋芸術を排斥、芸術抹殺論を唱えた。(1840〜1868)

メレシコフスキー【Dmitrii S. Merezhkovskii】🔗🔉

メレシコフスキーDmitrii S. Merezhkovskii】 ロシア象徴派の作家。評論や小説において、霊と肉、キリストと反キリストといった対立原理の抗争とその止揚として歴史をとらえた。代表作は歴史小説三部作「キリストと反キリスト」。ロシア革命後フランスに亡命。(1865〜1941)

メンデレーエフ【Dmitrii Ivanovich Mendeleev】🔗🔉

メンデレーエフDmitrii Ivanovich Mendeleev】 ロシアの化学者。1869年元素の周期律を発表し、未発見の元素の存在および性質を予言した。(1834〜1907)

大辞林の検索結果 (6)

カバレフスキーDmitrii Borisovich Kabalevskii🔗🔉

カバレフスキー Dmitrii Borisovich Kabalevskii (1904-1987) ロシアの作曲家。親しみやすい作風で社会主義リアリズムの体現者とされた。代表作「コラ-ブルニョン」「道化師」

ショスタコビッチDmitrii Dmitrievich Shostakovich🔗🔉

ショスタコビッチ Dmitrii Dmitrievich Shostakovich (1906-1975) ソ連の作曲家。社会主義リアリズムの立場から再三批判を浴びたが,そのつど作風を柔軟に対応させ,スターリン賞を受賞した。一五の交響曲やオラトリオ「森の歌」など多数の作品がある。

ピーサレフDmitrii Ivanovich Pisarev🔗🔉

ピーサレフ Dmitrii Ivanovich Pisarev (1840-1868) ロシアの評論家。唯物論的・功利主義的立場から,自然科学の普及や純粋芸術の排斥を主張。主著「リアリスト」

メレジコフスキーDmitrii Sergeevich Merezhkovskii🔗🔉

メレジコフスキー Dmitrii Sergeevich Merezhkovskii (1866-1941) ロシアの小説家・批評家。十一月革命後,フランスに亡命。象徴主義詩人として出発し,世界史をキリストと反キリスト,霊と肉の二元の弁証法的対立抗争としてとらえる。歴史小説三部作「キリストと反キリスト」,評論「トルストイとドストエフスキー」

メンデレーエフDmitrii Ivanovich Mendeleev🔗🔉

メンデレーエフ Dmitrii Ivanovich Mendeleev (1834-1907) ロシアの化学者。元素の周期律を発見し,周期表を発表。それに基づいて未発見元素の存在と性質を予想。その後の発見で正しさが確証された。

リハチョフDmitrii Sergeevich Likhachev🔗🔉

リハチョフ Dmitrii Sergeevich Likhachev (1906- ) ロシアの文芸学者。中世ロシア文学の権威。幅広い視野と学識で知られ,文化財や自然保護などの社会活動でも活躍。

広辞苑+大辞林DMIで始まるの検索結果。