複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

こくさい‐でんきつうしん‐れんごう【国際電気通信連合】‥ガフ🔗🔉

こくさい‐でんきつうしん‐れんごう国際電気通信連合‥ガフ (International Telecommunication Union)国際間の電気通信の改善・合理化のため設立された機関。1932年成立、47年以降国連の専門機関。日本は49年加入。ITU ⇒こく‐さい【国際】

大辞林の検索結果 (5)

ITUInternational Telecommunication Union🔗🔉

ITU International Telecommunication Union ⇒国際電気通信連合

ITU-DITU-Telecommunication Development Sector🔗🔉

ITU-D ITU-Telecommunication Development Sector ITU電気通信開発部門。技術協力や援助活動により発展途上国の電気通信網とサービスの開発・向上を促進する。 →WTDC

ITU-RITU-Radiocommunication Sector🔗🔉

ITU-R ITU-Radiocommunication Sector ITU無線通信部門。無線規則の改正と,周波数の割当て・登録を行う。1993年,CCIRを改組。 →RA

ITU-TITU-Telecommunication Standardization Sector🔗🔉

ITU-T ITU-Telecommunication Standardization Sector ITU電気通信標準化部門。電気通信の技術・運用および料金についての標準化を研究し,勧告を作成する。1993年,CCITTを改組。 →WTSC

広辞苑+大辞林ITUで始まるの検索結果。