複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (8)
エム‐エル‐ビー【MLB】🔗⭐🔉
エム‐エル‐ビー【MLB】
(Major League Baseball)大リーグのこと。
こくど‐こうつう‐しょう【国土交通省】‥カウ‥シヤウ🔗⭐🔉
こくど‐こうつう‐しょう【国土交通省】‥カウ‥シヤウ
国土の利用・開発・保全、社会資本整備、交通政策等を所掌する中央行政機関。2001年運輸省と建設省を統合して設置。国交省。
⇒こく‐ど【国土】
だい‐リーグ【大リーグ】🔗⭐🔉
だい‐リーグ【大リーグ】
(major league)アメリカ二大プロ野球リーグのこと。アメリカン‐リーグとナショナル‐リーグをいう。メジャー‐リーグ。
マーレ【Male】🔗⭐🔉
マーレ【Male】
インド半島の南西方、モルジヴ共和国の首都。同国中部、マーレ島の全域を占める。人口7万4千(2000)。マレ。
メーリング‐リスト【mailing list】🔗⭐🔉
メーリング‐リスト【mailing list】
①顧客などの氏名・宛先などを掲載した名簿。ダイレクト‐メールなどに用いる。
②特定のアドレスに電子メールを送ると、サーバーに登録されたアドレスに一斉に転送される仕組み。
🄰ml🔗⭐🔉
ml
[millilitre フランス]体積の単位ミリリットル.
🄰MLD🔗⭐🔉
MLD
[minimum lethal dose]最小致死量.人または動物を死にいたらせる最小の物質投与量.
大辞林の検索結果 (5)
ML
Republic of Mali
🔗⭐🔉
ML
Republic of Mali
マリ。ISOの国・地域コードの一。
Republic of Mali
マリ。ISOの国・地域コードの一。
MLD
minimal lethal dose
🔗⭐🔉
MLD
minimal lethal dose
最小致死量。
(1)有効治療量を超えて薬物を投与して,ヒトまたは動物が死に致るとき,その最小量をいう。
(2)致死または症状(反応)をきたす毒素単位(毒素の活性を定量的に表示する量)の最小量。MDR(minimal reacting dose)ともいう。
minimal lethal dose
最小致死量。
(1)有効治療量を超えて薬物を投与して,ヒトまたは動物が死に致るとき,その最小量をいう。
(2)致死または症状(反応)をきたす毒素単位(毒素の活性を定量的に表示する量)の最小量。MDR(minimal reacting dose)ともいう。
MLI
Republic of Mali
🔗⭐🔉
MLI
Republic of Mali
マリ。IOCの国・地域コードの一。
Republic of Mali
マリ。IOCの国・地域コードの一。
MLS
microwave landing system
🔗⭐🔉
MLS
microwave landing system
マイクロ波着陸装置。ICAOが国際標準とする誘導装置。
microwave landing system
マイクロ波着陸装置。ICAOが国際標準とする誘導装置。
MLT
Republic of Malta
🔗⭐🔉
MLT
Republic of Malta
マルタ。IOCの国・地域コードの一。
Republic of Malta
マルタ。IOCの国・地域コードの一。
広辞苑+大辞林に「ML」で始まるの検索結果。