複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
メヌエット【Menuett ドイツ】🔗⭐🔉
メヌエット【Menuett ドイツ】
フランス起源の舞曲。4分の3拍子で中庸の速度。17世紀中頃からルイ14世の宮廷などで流行。後にはソナタや交響曲などの楽章に用いる。その場合には、中間部にトリオを持つ3部形式を取ることが多い。ミニュエット。
大辞林の検索結果 (1)
メヌエット
(ドイツ) Menuett
🔗⭐🔉
メヌエット [1]
(ドイツ) Menuett
四分の三拍子の優雅な舞曲。一七世紀中頃フランスの宮廷に流行し,のち舞踏から離れて楽曲として独立した。ミニュエット。
(ドイツ) Menuett
四分の三拍子の優雅な舞曲。一七世紀中頃フランスの宮廷に流行し,のち舞踏から離れて楽曲として独立した。ミニュエット。
広辞苑+大辞林に「Menuett」で始まるの検索結果。