複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (3)
ファーマシー【pharmacy】🔗⭐🔉
ファーマシー【pharmacy】
薬局。薬屋。
やく‐がく【薬学】🔗⭐🔉
やく‐がく【薬学】
(pharmacy)薬物の性質・作用・製造・分析およびその応用について研究する学問。薬化学・薬品分析学・薬品製造学・生薬学・薬理学・衛生薬学・裁判化学などの分野がある。
やくり‐がく【薬理学】🔗⭐🔉
やくり‐がく【薬理学】
(pharmacology)生体に一定の化学的物質を与えた時に起こる生体現象の変化を研究する学問。旧称、薬物学。
⇒やく‐り【薬理】
大辞林の検索結果 (9)
パルマコン
(ギリシヤ) pharmakon
🔗⭐🔉
パルマコン [3]
(ギリシヤ) pharmakon
「毒」と「薬」の両義をもつ語。既成秩序から排除されるものや観念(思想)がもつ性格をいい,犠牲者は毒として排除され,同時に社会と共同体の結束の媒体となる。ソクラテス・イエスが代表例。ファルマコン。
(ギリシヤ) pharmakon
「毒」と「薬」の両義をもつ語。既成秩序から排除されるものや観念(思想)がもつ性格をいい,犠牲者は毒として排除され,同時に社会と共同体の結束の媒体となる。ソクラテス・イエスが代表例。ファルマコン。
ファーマシー
pharmacy
🔗⭐🔉
ファーマシー [1]
pharmacy
(薬剤師のいる)薬局。薬屋。
pharmacy
(薬剤師のいる)薬局。薬屋。
phar・ma・ceu・ti・cal[f
:rm
sj
:tik
l](英和)🔗⭐🔉
phar・ma・ceu・ti・cal[f
:rm
sj
:tik
l]
a.製薬(上)の,薬剤の.
:rm
sj
:tik
l]
a.製薬(上)の,薬剤の.
phar・ma・c
u・tics(英和)🔗⭐🔉
phar・ma・c
u・tics
n.製薬〔薬剤〕学.
u・tics
n.製薬〔薬剤〕学.
phar・ma・c
u・tist(英和)🔗⭐🔉
phar・ma・c
u・tist
n.薬剤師.
u・tist
n.薬剤師.
phar・ma・cist[f
:rm
sist](英和)🔗⭐🔉
phar・ma・cist[f
:rm
sist]
n.製薬者;薬剤師;薬屋.
:rm
sist]
n.製薬者;薬剤師;薬屋.
phar・ma・col・o・gy[f
:rm
k
l
d
i/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
phar・ma・col・o・gy[f
:rm
k
l
d
i/-
-]
n.薬理学.
:rm
k
l
d
i/-
-]
n.薬理学.
phar・ma・co・p(o)e・ia[f
:rm
k
p
:
](英和)🔗⭐🔉
phar・ma・co・p(o)e・ia[f
:rm
k
p
:
]
n.薬局方;薬物類.
:rm
k
p
:
]
n.薬局方;薬物類.
phar・ma・cy[f
:rm
si](英和)🔗⭐🔉
phar・ma・cy→音声
n.調剤法;薬学;薬局;薬屋.
広辞苑+大辞林に「PharM」で始まるの検索結果。