複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (3)
セレニウム【selenium】🔗⭐🔉
セレニウム【selenium】
(→)セレンに同じ。
セレン【Selen ドイツ】🔗⭐🔉
セレン【Selen ドイツ】
(ギリシア語で「月」の意のseleneから)非金属元素の一種。元素記号Se 原子番号34。原子量78.96。天然に硫黄鉱または黄鉄鉱などの硫化物中に少量含まれる。金属セレン・赤色セレンなど同素体が多く、空気中では青白色の炎を発して燃焼し、悪臭を発する。ガラスの着色、光電池・整流器などに用いる。セレニウム。
🄰SELENE🔗⭐🔉
SELENE
[Selenological and Engineering Explorer]月探査周回衛星の名.
大辞林の検索結果 (8)
セレネ
Sel
n
🔗⭐🔉
セレネ
Sel
n
ギリシャ神話の月の女神。羊飼いの美少年エンデュミオンを愛したという。のち,多産の女神アルテミスと同一視された。
Sel
n
ギリシャ神話の月の女神。羊飼いの美少年エンデュミオンを愛したという。のち,多産の女神アルテミスと同一視された。
セレン
(ドイツ) Selen
🔗⭐🔉
セレン [1]
(ドイツ) Selen
酸素族元素の一。元素記号 Se 原子番号三四。原子量七八・九六。常温で固体。金属セレン(灰色),結晶セレン(赤色),無定形セレン(黒色)の三つの相がある。金属セレンは光電管・光電池材料のほか,ガラスの着色(赤)などにも利用される。セレニウム。
(ドイツ) Selen
酸素族元素の一。元素記号 Se 原子番号三四。原子量七八・九六。常温で固体。金属セレン(灰色),結晶セレン(赤色),無定形セレン(黒色)の三つの相がある。金属セレンは光電管・光電池材料のほか,ガラスの着色(赤)などにも利用される。セレニウム。
Se・le・ne[s
l
:ni:](英和)🔗⭐🔉
Se・le・ne[s
l
:ni:]
n.《ギ神》月の女神.
l
:ni:]
n.《ギ神》月の女神.
sel・e・nite[s
l
nait](英和)🔗⭐🔉
sel・e・nite[s
l
nait]
n.《鉱》透明石こう,セレナイト;《化》亜セレン酸塩.
l
nait]
n.《鉱》透明石こう,セレナイト;《化》亜セレン酸塩.
se・le・ni・um[sil
:ni
m](英和)🔗⭐🔉
se・le・ni・um[sil
:ni
m]
n.《化》セレン<非金属元素.記号 Se>.
:ni
m]
n.《化》セレン<非金属元素.記号 Se>.
sel・e・nog・ra・phy[s
l
n
gr
fi/‐n
‐](英和)🔗⭐🔉
sel・e・nog・ra・phy[s
l
n
gr
fi/-n
-]
n.月面(地理)学.
l
n
gr
fi/-n
-]
n.月面(地理)学.
sel・e・nol・o・gy[s
l
n
l
d
i/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
sel・e・nol・o・gy[s
l
n
l
d
i/-
-]
n.《天》月学.
l
n
l
d
i/-
-]
n.《天》月学.
広辞苑+大辞林に「Selen」で始まるの検索結果。