複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (9)
じ‐こう【事行】‥カウ🔗⭐🔉
じ‐こう【事行】‥カウ
〔哲〕(Tathandlung ドイツ)フィヒテ哲学において、非我をも定立するところの自我の根源的な働き。自我の絶対的定立作用。
しん‐にょ【真如】(仏教)🔗⭐🔉
しん‐にょ【真如】
〔仏〕(梵語tathatā)一切存在の真実のすがた。この世界の普遍的な真理。大乗起信論では不変真如と随縁真如を立てる。如にょ。如如にょにょ。
⇒しんにょ‐えんぎ【真如縁起】
⇒しんにょ‐の‐つき【真如の月】
タタール【Tatar】🔗⭐🔉
タタルスタン【Tatarstan】🔗⭐🔉
タタルスタン【Tatarstan】
ロシア連邦西部にある共和国。ウラル山脈の西方、ヴォルガ川中流にあり、首都はカザン。言語はチュルク語系のタタール語。人口377万9千(2002)。
タッチング【tatting】🔗⭐🔉
タッチング【tatting】
レース編みの一種。シャトルという舟型の編具を用い、小さな輪を幾つも編み連ねる。衣服の装飾やカーテン・テーブル‐クロスなどに用いる。
タトゥー【tattoo】🔗⭐🔉
タトゥー【tattoo】
入れ墨。刺青。
ティー‐エー‐ティー【TAT】🔗⭐🔉
ティー‐エー‐ティー【TAT】
〔心〕(thematic apperception test)ある漠然とした状況を描いた絵を見せて被験者に空想的な物語を作らせ、その内容を分析して心の内部の願望や葛藤を知ろうとする心理テスト。投影法の一つ。絵画統覚検査。主題統覚検査。
テート‐ギャラリー【Tate Gallery】🔗⭐🔉
テート‐ギャラリー【Tate Gallery】
ロンドンにある美術館。1897年、テート卿(Sir Henry Tate1819〜1899)から建物と収集品の寄贈を受けて発足。ターナーなどイギリス近代絵画から現代美術までを収蔵・展示。→ロンドン(図)
にょ‐らい【如来】🔗⭐🔉
にょ‐らい【如来】
(梵語tathāgata 多陀阿伽陀)仏十号ぶつじゅうごうの一つ。仏の尊称。「かくの如く行ける人」、すなわち修行を完成し、悟りを開いた人の意。のちに「かくの如く来れる人」、すなわち真理の世界から衆生しゅじょう救済のために迷界に来た人と解し、如来と訳す。如去にょこ。
⇒にょらい‐きょう【如来教】
⇒にょらい‐じゅうごう【如来十号】
⇒にょらい‐しん【如来身】
⇒にょらい‐ぜん【如来禅】
⇒にょらい‐ぞう【如来蔵】
⇒にょらい‐ばい【如来唄】
⇒にょらい‐はだ【如来肌】
⇒如来掛けて
○如来掛けてにょらいかけて
誓の詞。「神かけて」の意。浄瑠璃、女殺油地獄「―の母が言ひ分」
⇒にょ‐らい【如来】
大辞林の検索結果 (18)
タタール
Tatar
🔗⭐🔉
タタール
Tatar
「韃靼(ダツタン)」に同じ。
Tatar
「韃靼(ダツタン)」に同じ。
タタールスタン
Tatarstan
🔗⭐🔉
タタールスタン
Tatarstan
ロシア連邦に属する共和国。ボルガ川とその支流のカマ川が合流する地域を占め,ボルガ-ウラル油田を控え,石油・化学工業が発達。住民はトルコ系タタール人とロシア人。首都カザン。
Tatarstan
ロシア連邦に属する共和国。ボルガ川とその支流のカマ川が合流する地域を占め,ボルガ-ウラル油田を控え,石油・化学工業が発達。住民はトルコ系タタール人とロシア人。首都カザン。
タッチング-レース
tatting lace
🔗⭐🔉
タッチング-レース [6]
tatting lace
レース編みの一。一本の糸を芯にして他の糸の結び目を連ねたコード状のもので,輪・半円などの模様を作る。縁飾りとする。
tatting lace
レース編みの一。一本の糸を芯にして他の糸の結び目を連ねたコード状のもので,輪・半円などの模様を作る。縁飾りとする。
タトゥー
tattoo
🔗⭐🔉
タトゥー [1]
tattoo
入れ墨。文身。
tattoo
入れ墨。文身。
タトヌマン
(フランス) t
tonnement
🔗⭐🔉
タトヌマン [2]
(フランス) t
tonnement
市場で均衡に達するまでの試行錯誤的なプロセス。模索過程。
(フランス) t
tonnement
市場で均衡に達するまでの試行錯誤的なプロセス。模索過程。
ティー-エー-ティー
TAT
🔗⭐🔉
ティー-エー-ティー [5]
TAT
〔心〕
〔thematic apperception test の略〕
特定の絵を被験者に見せ,自由に空想の物語を作らせ,その分析と解釈から,性格や心理状態を診断するテスト。課題統覚検査。
TAT
〔心〕
〔thematic apperception test の略〕
特定の絵を被験者に見せ,自由に空想の物語を作らせ,その分析と解釈から,性格や心理状態を診断するテスト。課題統覚検査。
トルスタヤ
Tat'yana Nikitichna Tolstaya
🔗⭐🔉
トルスタヤ
Tat'yana Nikitichna Tolstaya
(1951- ) ロシアの女性小説家。さまざまな技法を駆使した密度の高い詩的な散文で,現代ロシア文学に新風を吹き込み,国際的にも高い評価を受ける。短編集「金色の玄関に」「霧の中の夢遊病者」
Tat'yana Nikitichna Tolstaya
(1951- ) ロシアの女性小説家。さまざまな技法を駆使した密度の高い詩的な散文で,現代ロシア文学に新風を吹き込み,国際的にも高い評価を受ける。短編集「金色の玄関に」「霧の中の夢遊病者」
tat[t
t](英和)🔗⭐🔉
tat[t
t]
vt.,vi.(-tt-) タッチング (tatting) する〔で作る〕.
t]
vt.,vi.(-tt-) タッチング (tatting) する〔で作る〕.
ta‐ta[t
:t
:/t
t
:](英和)🔗⭐🔉
ta-ta[t
:t
:/t
t
:]
int.<小児>はいちゃ,さよなら.
:t
:/t
t
:]
int.<小児>はいちゃ,さよなら.
tat・ter[t
t
r](英和)🔗⭐🔉
tat・ter[t
t
r]
n.(通例 pl.) ぼろ.
tat・ter・de・ma・lion[
−d
m
ilj
n](英和)🔗⭐🔉
tat・ter・de・ma・lion[
−d
m
ilj
n]
n.,a.ぼろを着た(人).
−d
m
ilj
n]
n.,a.ぼろを着た(人).
tat・ting[t
ti
](英和)🔗⭐🔉
tat・ting[t
ti
]
n.タッチング<レースふうの編み方>(で作ったレース).
ti
]
n.タッチング<レースふうの編み方>(で作ったレース).
tat・tle[t
tl](英和)🔗⭐🔉
tat・tle[t
tl]
n.,vi.,vt.おしゃべり〔うわさ話〕 (をする);(秘密を)もらす.
tl]
n.,vi.,vt.おしゃべり〔うわさ話〕 (をする);(秘密を)もらす.
tat・tle・tale[‐teil](英和)🔗⭐🔉
tat・tle・tale[-teil]
n.,a.密告者(の).
tat・too1[t
t
:/t
‐,t
‐](英和)🔗⭐🔉
tat・too1→音声
n.(pl.〜s),vi.帰営らっぱ(を吹く),帰営太鼓(をたたく);(野外)軍楽パレード;こつこつたたく(音).
tat・too2(英和)🔗⭐🔉
tat・too2
n.(pl.〜s),vt.入れ墨(する).
tat・ty[t
ti](英和)🔗⭐🔉
tat・ty[t
ti]
a.<話>ぼろぼろの;だらしない.
ti]
a.<話>ぼろぼろの;だらしない.
広辞苑+大辞林に「TAT」で始まるの検索結果。