複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

チューリップ【tulip】🔗🔉

チューリップtulip】 ユリ科の球根植物。中央アジア原産。高さ20〜50センチメートル。地下に鱗茎があり、葉は大きく披針ひしん形。4〜5月頃花茎の頂端に黄・赤・白色・しぼりなどの6弁鐘形の花を開く。19世紀以来オランダで改良が進められ、花の色や形など園芸品種はきわめて多い。鬱金香うこんこう。〈[季]春〉 チューリップ 撮影:関戸 勇

大辞林の検索結果 (3)

チューリップtulip🔗🔉

チューリップ [1][3] tulip ユリ科の多年草。観賞用。小アジア原産で,オランダで品種改良された。花茎は鱗茎(球根)から出て下半に狭長楕円形の葉をつける。春,頂に六弁壺形の大形の花をつける。花色は白・赤・黄・黒紫など豊富で,八重咲き・枝咲きなど非常に多くの品種がある。鬱金香(ウツコンコウ)。[季]春。

tu・lip[tj:lp](英和)🔗🔉

tu・lip→音声 n.チューリップ.

tlip tre(英和)🔗🔉

tlip tre (北米産)ユリノキ.

広辞苑+大辞林TULIPで始まるの検索結果。