複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (3)
ウガリット‐ご【ウガリット語】🔗⭐🔉
ウガリット‐ご【ウガリット語】
(Ugaritic)セム語派北西セム語群に属する言語の一つ。死語。紀元前14世紀ごろ栄えたシリアの地中海岸の町ウガリットから出土した多くの粘土板に楔形くさびがた文字で書かれた言語。
ウガンダ【Uganda】🔗⭐🔉
ウガンダ【Uganda】
アフリカ東部、赤道上にある共和国。1962年英国から独立。面積24万1千平方キロメートル。人口2279万(2001)。首都カンパラ。→アフリカ(図)
フォスコロ【Ugo Foscolo】🔗⭐🔉
フォスコロ【Ugo Foscolo】
イタリアの文学者。ロマン主義の先駆者。ナポレオンの軍隊に従い、のちロンドンに亡命。貧窮のうちに客死。ゲーテの「若きウェルテルの悩み」に想を得た小説「ヤコポ=オルティスの最後の手紙」、長詩「墳墓」「美神賛歌」、ほかに評論もある。(1778〜1827)
大辞林の検索結果 (9)
ウガンダ
Uganda
🔗⭐🔉
ウガンダ
Uganda
アフリカ東部,赤道直下にある内陸国。共和制。1962年イギリスから独立。ビクトリア湖をはじめ湖が多く,大部分が海抜1200メートル前後の高原地帯。コーヒー・綿花などを産する。住民は黒人。主要言語は英語・スワヒリ語。首都カンパラ。面積24万平方キロメートル。人口一八六七万(1992)。正称,ウガンダ共和国。
Uganda
アフリカ東部,赤道直下にある内陸国。共和制。1962年イギリスから独立。ビクトリア湖をはじめ湖が多く,大部分が海抜1200メートル前後の高原地帯。コーヒー・綿花などを産する。住民は黒人。主要言語は英語・スワヒリ語。首都カンパラ。面積24万平方キロメートル。人口一八六七万(1992)。正称,ウガンダ共和国。
フォスコロ
Ugo Foscolo
🔗⭐🔉
フォスコロ
Ugo Foscolo
(1778-1827) イタリアの詩人・劇作家・小説家。イタリア-ロマン主義の代表的先駆者。ベネチア共和国で愛国主義者として革命に奔走。失恋と革命の挫折を描いた自伝的書簡体小説「ヤコポ=オルティスの最後の手紙」がある。
Ugo Foscolo
(1778-1827) イタリアの詩人・劇作家・小説家。イタリア-ロマン主義の代表的先駆者。ベネチア共和国で愛国主義者として革命に奔走。失恋と革命の挫折を描いた自伝的書簡体小説「ヤコポ=オルティスの最後の手紙」がある。
UG
Republic of Uganda
🔗⭐🔉
UG
Republic of Uganda
ウガンダ。ISOの国・地域コードの一。
Republic of Uganda
ウガンダ。ISOの国・地域コードの一。
UG
user group
🔗⭐🔉
UG
user group
ユーザー-グループ。
user group
ユーザー-グループ。
UGA
Republic of Uganda
🔗⭐🔉
UGA
Republic of Uganda
ウガンダ。IOCの国・地域コードの一。
Republic of Uganda
ウガンダ。IOCの国・地域コードの一。
U・gan・da[ju:
nd
,u:
:nd
:](英和)🔗⭐🔉
U・gan・da[ju:
nd
,u:
:nd
:]
n.ウガンダ<アフリカ東部の国>.

nd
,u:
:nd
:]
n.ウガンダ<アフリカ東部の国>.
ugh[u(:)x,
x,u:](英和)🔗⭐🔉
ugh→音声
int.うっ!;わっ!<嫌悪(けんお)・恐怖などを表す>.
ug・ly[
li](英和)🔗⭐🔉
ug・ly→音声
a.醜い;醜悪な;不快な,いやな;(天候が)荒れ模様の,険悪な;危険な;<米話>意地の悪い,気むずかしい,けんか好きな.
◎ugly customer 厄介者.
gly d
ckling(英和)🔗⭐🔉
gly d
ckling
家の者からばかにされ後にかえって一番偉く〔立派に〕なる子供<アンデルセンの童話から>.
広辞苑+大辞林に「UG」で始まるの検索結果。