複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
ベタ【Betta ラテン】🔗⭐🔉
ベタ【Betta ラテン】
キノボリウオ科の淡水産の硬骨魚。雄は10センチメートル、雌は5センチメートル。雄はひれが長く色彩が美しい。闘魚の一種で、雄同士を一つの水槽に入れると、激しく争う。東南アジア原産。熱帯魚として観賞。
ベタ
提供:東京動物園協会
大辞林の検索結果 (1)
ベタ
betta
🔗⭐🔉
ベタ [1]
betta
スズキ目の淡水魚。全長約5センチメートル。体は長楕円形で側扁し,各ひれが著しく発達する。体色は赤・青・紫色などが混じり美しい。闘魚の一種で,雄どうしを同じ容器に入れると体を傷つけ合う。観賞用熱帯魚。東南アジア原産。シャム闘魚。
ベタ
[図]
betta
スズキ目の淡水魚。全長約5センチメートル。体は長楕円形で側扁し,各ひれが著しく発達する。体色は赤・青・紫色などが混じり美しい。闘魚の一種で,雄どうしを同じ容器に入れると体を傷つけ合う。観賞用熱帯魚。東南アジア原産。シャム闘魚。
ベタ
[図]
広辞苑+大辞林に「betta」で始まるの検索結果。