複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

かみのけ‐ざ【髪座】🔗🔉

かみのけ‐ざ髪座】 (Coma Berenices ラテン)乙女座の北にある星座。5月下旬の夕刻に南中。銀河の集団や、銀河系内の散開星団がある。 ⇒かみ‐の‐け【髪の毛】

コマ【coma】🔗🔉

コマcoma】 (もとギリシア語で髪の毛の意) ①〔天〕彗星の髪。彗星の核のまわりに拡がって見えるガス状物質。 ②〔理〕レンズの球面収差の一つ。レンズの光軸上にない点から出た光が1点に像を結ばず、彗星状の像を結ぶもの。

大辞林の検索結果 (4)

コーマcoma🔗🔉

コーマ [1] coma 昏睡。意識障害の最高度のもの。

コマcoma🔗🔉

コマ [1] coma (1)彗星(スイセイ)の核から放出されたガスや微粒子が球状に広がって輝いている部分。 (2)収差の一。光軸から離れた物点から斜めに入った光が,レンズを通して結像する場合,点とならず,広がって彗星状に見える現象。コマ収差。

co・ma[kum](英和)🔗🔉

co・ma[kum] n.昏(こん)睡 (stupor).

co・ma(英和)🔗🔉

co・ma n.(pl.-mae[-mi:]) 《天》髪,コマ<すい星頭部の星雲状のもの>;《光》コマ<レンズの収差>.

広辞苑+大辞林comaで始まるの検索結果。