複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (5)
コース【course】🔗⭐🔉
コース【course】
①たどるべき道すじ。行路。進路。「登山―」
②競走・競泳・競漕・ゴルフなどで、定められた競技路。
③経過。順序。「事態が予期した―をはずれる」「出世―にのる」
④課程。「進学―」
⑤西洋料理で、順番に出される一連の料理。→フル‐コース。
⑥弦楽器で、同音またはオクターブに調弦された数本の弦のひとまとまり。
⇒コース‐オブ‐スタディー【course of study】
⇒コース‐ライン【course-line】
⇒コース‐レコード【course record】
⇒コース‐ロープ【course-rope】
コース‐オブ‐スタディー【course of study】🔗⭐🔉
コース‐オブ‐スタディー【course of study】
(→)学習指導要領。
⇒コース【course】
コース‐ライン【course-line】🔗⭐🔉
コース‐ライン【course-line】
競走路またはプールの底に引く、各選手の進むべく定められた線。
⇒コース【course】
コース‐レコード【course record】🔗⭐🔉
コース‐レコード【course record】
競走・ゴルフなどで、そのコースでの最高記録。
⇒コース【course】
コース‐ロープ【course-rope】🔗⭐🔉
コース‐ロープ【course-rope】
水泳競技で各レーンを区切るために、水面に張る浮き綱。
⇒コース【course】
大辞林の検索結果 (6)
コース
course
🔗⭐🔉
コース [1]
course
(1)進んで行く時にたどる一定の道筋や順序。進路。「登山―」「―を北に変える」「―をはずれる」
(2)(ア)陸上競技の競走路。水泳の競泳路。(イ)ボート競技の水路。(ウ)ゴルフの競技路。「―を回る」(エ)競馬の走路。「ターフ-―」
(3)学科。勉学の課程。「大学受験―」「ドクター-―」
(4)物事が進行する道筋。「エリート-―」「お定まりの―」
(5)西洋料理で,一組になった料理。「フル-―」「食事を―で頼む」
course
(1)進んで行く時にたどる一定の道筋や順序。進路。「登山―」「―を北に変える」「―をはずれる」
(2)(ア)陸上競技の競走路。水泳の競泳路。(イ)ボート競技の水路。(ウ)ゴルフの競技路。「―を回る」(エ)競馬の走路。「ターフ-―」
(3)学科。勉学の課程。「大学受験―」「ドクター-―」
(4)物事が進行する道筋。「エリート-―」「お定まりの―」
(5)西洋料理で,一組になった料理。「フル-―」「食事を―で頼む」
コース-オブ-スタディー
course of study
🔗⭐🔉
コース-オブ-スタディー [7]
course of study
アメリカの学校における学習指導に関する教師用ガイドブック。日本の学習指導要領にあたる。
course of study
アメリカの学校における学習指導に関する教師用ガイドブック。日本の学習指導要領にあたる。
コース-レコード
course record
🔗⭐🔉
コース-レコード [5]
course record
その競技コースで出された最高記録。
course record
その競技コースで出された最高記録。
course[k
:rs](英和)🔗⭐🔉
course→音声
n.進行,経過,成行き (〜 of events);進路;経歴;(競技の)コース,走路,ゴルフコース;水路;方針;学科,(教科)課程;(食事の)一品;連続 (series);(かわらなどの)列 (row),層.
◎(as) a matter of course 当然のこと(として).
◎by course of の慣例によって.
◎in course of …中(ちゆう)で.
◎in due course (of time) やがて,ちょうどよい時に.
◎in the course of (today) (きょう)の内に.
◎in the ordinary course of events〔things〕 いつもならば.
◎of course〔<話>course〕 もち論.
◎run〔take〕 one's course 自然に進行する.
◎stay the course 最後まで続ける.
c
urs・er(英和)🔗⭐🔉
c
urs・er
n.猟犬;<詩>駿馬(しゆんめ).
urs・er
n.猟犬;<詩>駿馬(しゆんめ).
広辞苑+大辞林に「course」で始まるの検索結果。