複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (4)

エコノミー‐クラス【economy class】🔗🔉

エコノミー‐クラスeconomy class】 航空運賃などの低廉な等級。 ⇒エコノミー【economy】

エコノミー‐サイズ【economy size】🔗🔉

エコノミー‐サイズeconomy size】 小ぶりな大きさ。また、無駄が出ない大きさ。 ⇒エコノミー【economy】

けい‐ざい【経済】🔗🔉

けい‐ざい経済】 ①[文中子礼楽]国を治め人民を救うこと。経国済民。政治。 ②(economy)人間の共同生活の基礎をなす財・サービスの生産・分配・消費の行為・過程、ならびにそれを通じて形成される人と人との社会関係の総体。転じて、金銭のやりくり。→理財。 ③費用・手間のかからないこと。倹約。「時間の―をはかる」 ⇒けいざい‐あんてい‐きゅうげんそく【経済安定九原則】 ⇒けいざい‐あんてい‐ほんぶ【経済安定本部】 ⇒けいざい‐か【経済家】 ⇒けいざい‐かい【経済界】 ⇒けいざいがいてき‐きょうせい【経済外的強制】 ⇒けいざい‐がく【経済学】 ⇒けいざい‐かんねん【経済観念】 ⇒けいざい‐きかく‐ちょう【経済企画庁】 ⇒けいざい‐きょうりょく【経済協力】 ⇒けいざい‐きょうりょく‐かいはつ‐きこう【経済協力開発機構】 ⇒けいざい‐けいさつ【経済警察】 ⇒けいざい‐げんそく【経済原則】 ⇒けいざい‐こうい【経済行為】 ⇒けいざい‐こうか【経済効果】 ⇒けいざい‐ざい【経済財】 ⇒けいざい‐ざいせい‐はくしょ【経済財政白書】 ⇒けいざい‐さんぎょう‐しょう【経済産業省】 ⇒けいざい‐さんぎょう‐だいじん【経済産業大臣】 ⇒けいざい‐し【経済史】 ⇒けいざい‐しゃかい‐りじかい【経済社会理事会】 ⇒けいざい‐しゅぎ【経済主義】 ⇒けいざい‐じん【経済人】 ⇒けいざい‐しんぎ‐ちょう【経済審議庁】 ⇒けいざい‐じんるいがく【経済人類学】 ⇒けいざい‐すいいき【経済水域】 ⇒けいざい‐せい【経済性】 ⇒けいざい‐せいさく【経済政策】 ⇒けいざい‐せいちょう【経済成長】 ⇒けいざい‐せいちょうりつ【経済成長率】 ⇒けいざい‐たんい【経済単位】 ⇒けいざい‐だんたい‐れんごうかい【経済団体連合会】 ⇒けいざい‐ちりがく【経済地理学】 ⇒けいざい‐てき【経済的】 ⇒けいざい‐とうけい【経済統計】 ⇒けいざい‐とうせい【経済統制】 ⇒けいざい‐とうそう【経済闘争】 ⇒けいざい‐どうゆうかい【経済同友会】 ⇒けいざい‐とっく【経済特区】 ⇒けいざい‐はくしょ【経済白書】 ⇒けいざい‐ふうさ【経済封鎖】 ⇒けいざい‐ブロック【経済ブロック】 ⇒けいざい‐ほう【経済法】 ⇒けいざい‐めん【経済面】 ⇒けいざい‐よそく【経済予測】

大辞林の検索結果 (3)

エコノミーeconomy🔗🔉

エコノミー [2] economy (1)経済。理財。 (2)節約。

エコノミー-クラスeconomy class🔗🔉

エコノミー-クラス [6] economy class 徳用の等級。旅客機などの,普通料金の席をいう。

e・con・o・my[i(:)knmi/‐‐](英和)🔗🔉

e・con・o・my→音声 n.経済;節約,経済組織〔機構〕;制度. ◎economy class (旅客機の)普通席. ◎economy of nature 自然界の秩序.

広辞苑+大辞林e・con・o・myで始まるの検索結果。