複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (3)

せんけい‐けいかくほう【線形計画法】‥クワクハフ🔗🔉

せんけい‐けいかくほう線形計画法‥クワクハフ (linear programming)いくつかの1次不等式の制約条件のもとで、多変数の1次式の値を最大または最小にする変数あるいは関数の値を求める数学的手法。輸送問題・経営計画などに応用。リニア‐プログラミング。LP ⇒せん‐けい【線形・線型】

リニア‐プログラミング【linear programming】🔗🔉

リニア‐プログラミングlinear programming(→)線形計画法に同じ。

リニア‐モーター【linear motor】🔗🔉

リニア‐モーターlinear motor】 誘導電動機の界磁と電機子とを車両と軌道とに分け、車両を運転するモーター。地下鉄や超高速鉄道などに応用。線形誘導電動機。「―‐カー」 ○理に落ちるりにおちる 話が理屈っぽくなる。梅暦「今日はおめへのお蔭で酒が理に落ちていけねへ」 ⇒り【理】 ○理に勝って非に落ちるりにかってひにおちる 道理の上では勝ちながら、事実においては負けとなる。理を以て非に落ちる。理に勝って非に負ける。 ⇒り【理】

大辞林の検索結果 (9)

リニアlinear🔗🔉

リニア [1] linear (1)「直線の」「直線的な」の意。 (2)リニア-モーター-カーの略。

リニア-アクセレレーターlinear accelerator🔗🔉

リニア-アクセレレーター [8] linear accelerator ⇒線型加速器(センケイカソクキ)

リニア-プログラミングlinear programming🔗🔉

リニア-プログラミング [7] linear programming ⇒線型計画法(センケイケイカクホウ)

リニア-モーターlinear motor🔗🔉

リニア-モーター [4] linear motor 可動部が直線運動をする電動機。超高速電気鉄道などに応用される。

リニア-モーターカーlinear motor car🔗🔉

リニア-モーターカー [6][8] linear motor car リニア-モーターで動かす車両。磁気で車体を浮かせて走るため,摩擦が小さく,高速走行が可能。

lin・e・ar[lnir](英和)🔗🔉

lin・e・ar→音声 a.(直)線の〔から成る〕.

lnear masure(英和)🔗🔉

lnear masure 尺度(法).

lnear mtor(英和)🔗🔉

lnear mtor 《電》リニアモーター.

lnear prgramming(英和)🔗🔉

lnear prgramming 《数》線形計画法.

広辞苑+大辞林linearで始まるの検索結果。