複数辞典一括検索+
広辞苑の検索結果 (2)
リャマ【llama スペイン・羊駝】🔗⭐🔉
リャマ【llama スペイン・羊駝】
ラクダ科の哺乳類。背に肉瘤がなく、体長約2メートル。毛色は白か白地に茶または黒の斑。グアナコを家畜化したものといわれ、肉は食用、乳汁は美味。アンデス山地で使役に供される。ラマ。アメリカらくだ。
リャマ
リャマ
提供:東京動物園協会


大辞林の検索結果 (3)
ラマ
llama
🔗⭐🔉
ラマ [1]
llama
ラクダ科の一種。肩高1.2メートル内外。頸(クビ)は細長く,耳も長く,尾は短い。体は茶・黒・白など。草食性。家畜化され南米アンデスの高地で荷物の運搬に使われている。肉は食用にされる。アメリカラクダ。羊駝。リャマ。


lla・ma[l
:m
](英和)🔗⭐🔉
lla・ma[l
:m
]
n.《動》ラマ.


広辞苑+大辞林に「llama」で始まるの検索結果。