複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (6)

マケドニア【Makedonia ギリシア】🔗🔉

マケドニアMakedonia ギリシア】 ①ヨーロッパ南東部、バルカン半島のエーゲ海に面する地方。アレクサンドロス大王の故地。現在、大部分はギリシアに、一部はマケドニア2・ブルガリアに属する。 ②バルカン半島の中部にある共和国。1991年ユーゴスラヴィア1から独立。鉱物資源に恵まれ、非鉄金属工業が発達。面積2万5000平方キロメートル。人口203万3千(2004)。住民の約65パーセントは南スラヴ系のマケドニア人だが、アルバニア人も多い。首都スコピエ。 ⇒マケドニア‐ご【マケドニア語】

メイク【make】🔗🔉

メイクmake⇒メーク

メーカー【maker】🔗🔉

メーカーmaker】 ①作る人。「チャンス‐―」 ②製造者。特に、名の知られた製造業者。 ⇒メーカー‐ひん【メーカー品】

メーキャップ【make-up】🔗🔉

メーキャップmake-up】 ①化粧。特に、俳優が出演のために施す顔ごしらえや扮装。 ②製品の仕上げ。特に、印刷物の組版で、棒組みを指定体裁の1ページ分にまとめる作業。新聞製作では大組みのこと。メーク‐アップ。

メーク【make】🔗🔉

メークmake】 メーキャップの略。「―を落とす」 ⇒メーク‐アップ【make-up】 ⇒メーク‐おとし【メーク落し】

大辞林の検索結果 (11)

メイクmake🔗🔉

メイク [1] make (名)スル ⇒メーク

メーカーmaker🔗🔉

メーカー [1] maker (1)製造業者。特に,有名・大手の製造会社。 (2)つくり出す人の意で,外来語の複合語をつくる。「チャンス-―」「トラブル-―」

メーキャップmakeup🔗🔉

メーキャップ [3] makeup (名)スル 化粧。特に,俳優が役柄に合わせて化粧すること。メークアップ。

メークmake🔗🔉

メーク [1] make (名)スル メークアップの略。メイク。「顔を―する」

メーク-アップmakeup🔗🔉

メーク-アップ [4] makeup (名)スル (1)メーキャップに同じ。 (2)組版で,棒組みを一ページ分にまとめること。新聞では大組みをいう。

make[meik](英和)🔗🔉

make→音声 vt.(made) 作る,製造する,建設する;(詩文を)創作する,整える (arrange);申し出る;に作る;に作り変える (into);を…にする (〜 a man of him 彼を一人前の男にする);を…と見なす (〜 him a fool ばかにする);判断する (〜 MUCH〔LITTLE〕 of);(法律などを)制定する;構成する;合計…になる;に十分である (One swallow does not 〜 a summer.ツバメ一羽では夏とは言えぬ);…になる (She will 〜 him a good wife.彼の立派な奥さんになるだろう);得る;(金を)もうける;行う,する (〜 a bow おじぎをする);行く,進む;目で認める (〜 land 陸地を認める);到着する (The ship made port.船は入港した);間に合う;述べる;《トランプ》勝つ,(札を)切る;を…にする (〜 her happy);を…と算定する (I 〜 the distance 5 miles.距離は5マイルだと思う);に…させる (〜 him go).

make‐be・lieve[mikbil:v](英和)🔗🔉

make-be・lieve[mikbil:v] n.,a.架空(の),みせかけ(の).

mak・er[r](英和)🔗🔉

mak・er→音声 n.製造〔製作〕者,メーカー;(M-) 造物主,神. ◎meet one's Maker 死ぬ.

make・shift[ift](英和)🔗🔉

make・shift[ift] n.,a.間に合せ(の),やりくり.

make・up[p](英和)🔗🔉

make・up→音声 n.メーキャップ;作りごと;気質;構造;《印》本組み,割付け;<話>再〔追〕試験.

make・weight[weit](英和)🔗🔉

make・weight[weit] n.目方の足し;つけ足し.

広辞苑+大辞林makeで始まるの検索結果。