複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (4)
ノミナリズム【nominalism】🔗⭐🔉
ノミナリズム【nominalism】
①〔哲〕唯名ゆいめい論。↔リアリズム。
②〔経〕名目主義。素材のいかんを問わず貨幣として役立つものが貨幣であるという説。貨幣学説上、金属主義と対立。
ノミナル【nominal】🔗⭐🔉
ノミナル【nominal】
①名目だけであること。
②額面上。公称上。
ゆいめいてき‐ていぎ【唯名的定義】🔗⭐🔉
ゆいめいてき‐ていぎ【唯名的定義】
〔論〕(nominal definition)単に別の語に言い換えるにすぎない定義の仕方。概念の内包が十分に明らかにされないから、定義の仕方としては不十分である。例えば「音感」を「音に対する感覚」とする定義。実質的定義の反対。
ゆいめい‐ろん【唯名論】🔗⭐🔉
ゆいめい‐ろん【唯名論】
(nominalism)普遍論争において、普遍は多くの個物に共通の名前にすぎず、実在の側にあるのは個物のみであるとする立場。アベラールの学派がこの名で呼ばれた。その師ロスケリヌス(Roscellinus1050頃〜1124頃)は先駆者。他にオッカムなど。名目論。↔実在論。→普遍論争
大辞林の検索結果 (6)
ノミナル
nominal
🔗⭐🔉
ノミナル [1]
nominal
(形動)
(1)名目上だけであるさま。公称上であるさま。「―な平均賃金の上昇」
(2)ノミナル-レートの略。
nominal
(形動)
(1)名目上だけであるさま。公称上であるさま。「―な平均賃金の上昇」
(2)ノミナル-レートの略。
ノミナル-レート
nominal rate
🔗⭐🔉
ノミナル-レート [5]
nominal rate
実際の取引が行われず,そのときの経済状況により推定された名目的な相場。
nominal rate
実際の取引が行われず,そのときの経済状況により推定された名目的な相場。
nom・i・nal[n
min
l/n
‐](英和)🔗⭐🔉
nom・i・nal[n
min
l/n
-]
a.名の;名ばかりの,わずかな;《文》名詞の.
min
l/n
-]
a.名の;名ばかりの,わずかな;《文》名詞の.
nom・i・nal・ism(英和)🔗⭐🔉
nom・i・nal・ism
n.《哲》唯名(ゆいめい)論,名目論.
n
minal w
ges(英和)🔗⭐🔉
n
minal w
ges
名目(めいもく)賃金.
minal w
ges
名目(めいもく)賃金.
広辞苑+大辞林に「nominal」で始まるの検索結果。