複数辞典一括検索+

ぬれぬさきこそつゆをもいとえ【濡れぬ先こそ露をも厭え】🔗🔉

ぬれぬさきこそつゆをもいとえ【濡れぬ先こそ露をも厭え】 男と女の仲というのはひとたび肉体関係を持つと、あとはずるずると深みにはまってしまうものだということ。また、ひとたび悪事を犯してしまうと、あとはもっとひどい悪事でも平然とやるようになってしまうというたとえ。 ◎濡れないうちは、露に濡れるのさえ厭(いや)がって用心するが、いったん濡れてしまえば、あとはどんなに濡れても平気になることから。 〔例〕「濡れぬ気のやもめ露をもいとう也(なり)」(古川柳) 〔較〕One crime is everything;two,nothing.(一つの罪はすべて、二つは平気)

ことわざ ページ 1001 での濡れぬ先こそ露をも厭え単語。