複数辞典一括検索+![]()
![]()
かいごのはな【解語の花】▽中国🔗⭐🔉
かいごのはな【解語の花】▽中国
ことばも分かり、ものをも話す花。美人のたとえ。
《参考》
唐の玄宗皇帝(ケ゛ンソウコウテイ)は、美しいはすの花を観賞しながら、そばにいた楊貴妃(ヨウキヒ)を指して、いくら花が美しくても妃の美しさにはかなわないと言ったという。
《出典》
唐ノ太液池(タイエキチ)、千葉(センヨウ)ノ蓮(ハス)開ク。明皇(メイコウ)妃子ト共ニ賞ス。妃子ヲ指シ左右ニ謂(イ)ッテ曰(イワ)ク、何ゾ此(コ)ノ解語ノ花ニ如(シ)カンヤト。〔開元天宝遺事(カイケ゛ンテンホ゜ウイシ゛)〕
ことわざ ページ 102 での【解語の花】単語。