複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざひばりのくちになるこ【雲雀の口に鳴子】🔗⭐🔉ひばりのくちになるこ【雲雀の口に鳴子】 ひっきりなしにいつまでも続くおしゃべりのたとえ。 ◎「鳴子」は触れればけたたましい音を出す道具で、田畑に張って、作物を荒らす鳥を追い払うのに使う。ただでさえよく鳴くひばりの口に鳴子をつければいっそうやかましくなることから。 〔類〕笹の葉に鈴/竿の先の鈴 ことわざ ページ 1044 での【雲雀の口に鳴子】単語。